2014年12月15日月曜日

12月21日、東京都江戸川区で2014年納会を行います

全日本南北戦争フォーラムは下記の日程で本年の納会を催します。
正会員の皆様はふるってご参加ください。
部外の方々も一部についてはご参加になれます。

全日本南北戦争フォーラム2014年納会
日時:2014年12月21日 14時~
場所:東京都江戸川区・コミュニティプラザ一之江 集会室第2
東京都江戸川区一之江7-35-22 都営新宿線「一之江駅」直結 詳細アクセスは下記サイト参照
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_plaza_ichinoe/
参加費:正会員は会場使用料金を頭割り負担願います(500円前後を想定)、外部の方は無料
ご参加につき、事前の申し込み、予約などは不要です

〈内容〉
第1部:映画『太陽は光り輝く』(The Sun Shines Bright)上映会
監督:ジョン・フォード
出演:チャールズ・ウィニンジャー/アーリーン・ウィラン/ジョン・ラッセル
1953年 アメリカ映画 100分

(あらすじ)
 南北戦争の終結から約40年。しかし南部ケンタッキーの町では、いまだ「アメリカ南部連合国」的な価値観が人々の生活を覆っていた。町の弁護士・メイデューは北部派で、次の判事選挙に立候補することで、旧南軍派の一掃を画策。対立候補となる元南軍兵の現職・プリースト判事と激しい選挙戦を演じる。そこに町の名門の放蕩息子・アシュビーがぶらりと帰郷。ブリーストの友人であるレイク医師の養女・リーに一目ぼれし……。
 南北戦争後も変わらぬ“南部”の社会風土を、愛と批判精神をないまぜにしながら、巨匠ジョン・フォードが描く逸品。もともとはフォードが1934年に制作した『プリースト判事』のリメイクですが、自作をわざわざリメイクしたことからも分かるように、フォードは本作を「一番好きな作品」とも語っています。いよいよ来年で南北戦争150周年期間も終わりですが、「それでも南北戦争は終わらない」という“事実”を、この“戦後の物語”から学びたいと思います。

第2部:自由討議「本年における日本の南北戦争趣味の回顧と展望」

第3部:会報第4号編集会議(正会員のみ参加可能)

以上、どうぞよろしくお願いいたします。
問い合わせは本記事へのコメントか、事務局のメール(uhh04659@nifty.com)までお気軽にお寄せください。

2014年10月6日月曜日

10月25日、東京都江戸川区で勉強会「南北戦争とナポレオン3世」を行います

全日本南北戦争フォーラムは下記の日程で会合を催します。
正会員の皆様はふるってご参加ください。
部外の方々もご参加になれます。

全日本南北戦争フォーラム勉強会「南北戦争とナポレオン3世」
日時:2014年10月25日 13時~
場所:東京都江戸川区・西葛西図書館 会議室第1
東京都江戸川区西葛西5-10-47 東京メトロ東西線「西葛西駅」下車、徒歩5分 詳細アクセスは下記サイト参照
https://www.library.city.edogawa.tokyo.jp/toshow/introduction/html/nishikasai.html
参加費:正会員は会場使用料金を頭割り負担願います(500円前後を想定)、外部の方は無料
ご参加につき、事前の申し込み、予約などは不要です

〈内容〉
第1部:映画『バトル・オブ・プエブラ』(CINCO DE MAYO)上映会
監督:ラファ・ラーラ
出演:クリスチャン・バスケス/リス・ガラルド
2013年 メキシコ映画 126分

(あらすじ)
 南北戦争に突入したアメリカが混乱のるつぼに叩き込まれていた1861年12月、アメリカの真南の隣国であるメキシコに、突如フランス軍が上陸。メキシコ軍と戦端を開きます。世に言うナポレオン3世の「メキシコ出兵」の始まりです。アメリカ大陸に対する野心を隠しもせず持っていた当時のフランス元首、皇帝ナポレオン3世は、南北戦争の混乱の隙に乗じてメキシコを制圧、そのままアメリカ南部連合を支援する形で南北戦争に介入し、アメリカ大陸をフランスの強い影響下に置くことを画策していました。このメキシコ出兵は彼の構想の第1段階で、軍備に劣る当時のメキシコ共和国は存亡の危機に立たされます。歴史の結果からいえば、このメキシコ出兵は失敗に終わり、ナポレオン3世の権威は急落。その失脚にもつながっていきます。ただそれはメキシコ人民の血のにじむような苦戦の末にやっとつかみとった、辛勝の中の辛勝といったものでした。メキシコでは昨年、この戦争におけるターニングポイントであった1862年5月5日のプエブラ会戦を映画化。本会ではまさにこの「南北戦争の裏戦争」といえるこの戦いの物語を見ることにより、当時の国際情勢をより複眼的に眺めてみたいと思います。

第2部:自由討議「南北戦争と当時の国際外交戦」
映画の感想からナポレオン3世の野心、またイギリスの態度やカール・マルクスのリンカーン支援などなど、南北戦争当時の外交についてか、参加者各位で自由に話し合ってみたいと思います。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。
問い合わせは本記事へのコメントか、事務局のメール(uhh04659@nifty.com)までお気軽にお寄せください。

2014年9月24日水曜日

9/27、東京・お台場に「ビッグ・リンカーン」を訪ねよう!

熊本県のくまモン、彦根市のひこにゃん、船橋市のふなっしーと、今や日本の各地域に「ゆるキャラ」は欠かせないほどの存在となっています。こうした状況は海外にもあるらしく、アメリカ合衆国イリノイ州には「ビッグ・リンカーン」というゆるキャラがおり、現在日本に同州の観光PRのため来日、各種のイベントなどに参加しています。日本の「ゆるキャラグランプリ」にも参戦中とのことです。

http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002451
(ゆるキャラグランプリ公式サイトより)

イリノイ州は言うまでもなく、南北戦争中の合衆国大統領、エイブラハム・リンカーンが政治地盤とした地であり、彼の墓も同州にあります。193cmという、歴代合衆国大統領の中で最も高い身長を誇った彼をキャラクター化したにふさわしい偉容を誇るゆるキャラ(?)、このビッグ・リンカーン、前述の通り、現在来日してさまざまな日本のイベントに参加中ですが、9月27日、東京・お台場の東京ビッグサイトで開催される「ツーリズムEXPOジャパン」に登場するとのことです。日本人の日本人による日本人のための南北戦争趣味者の集い、われら全日本南北戦争フォーラムも、この機会にぜひ、ビッグ・リンカーンに会いに行ってみようかと思います。会員、非会員問わず、ご関心のある方は事務局までご連絡ください。詳細は下記まで。

《全日本南北戦争フォーラム、ビッグ・リンカーン表敬訪問》
日時:2014年9月27日(土) 14時~
集合場所:東京都・お台場「東京ビッグサイト」ツーリズムEXPOジャパン会場、I-07ブース(アメリカ ブランドUSAパビリオン)簡易ステージ
内容:ビッグ・リンカーンのイリノイ州親善大使就任式を観覧、その後懇親会を行います
参加費用:ツーリズムEXPOジャパンの入場料を各自でご負担ください
(同イベントの詳細は公式サイト http://t-expo.jp/index.html まで) 
参加方法:当日、集合場所に直接お越しください。事前申し込みなどは不要です。

 以上、ご多忙の中とは思いますが、関係各位のご参加を心よりお待ちしております。

2014年8月21日木曜日

9月6日に東京都内でワークショップ「南北クッキング」(野戦糧食の調理、試食講座)を行います

俗に「アイアン・プレート」とまで呼ばれた、異常に硬くて味気のないクラッカー「ハード・タック」。脂肪だらけのベーコンを炒め、そこから出たアブラで煮る乾燥野菜、そして大豆や植物の根で作った代用コーヒー…。
字面だけで見ても「いかにもまずそう」なこれらの料理が、南北戦争時代の野戦糧食でした。とにかく当時の従軍者の手記などを見ても、糧食を「美味しい」と書き残しているものはほとんどありません。アメリカ人が経験した最大の戦争の時代は、またアメリカ人が経験した「もっともまずい食事に耐えた日々」であったと言っても、決して過言ではありません。
今回、当フォーラムでは、南北戦争時代の野戦糧食をキッチン付きの会議室で再現調理し、当時の兵士たちの苦労を思うとともに、「飽食の現代」を反省してみようと思います。詳細な日程は下記の通りです。正会員の皆様はふるってご参加ください。部外の方々もご参加になれます。



全日本南北戦争フォーラム、ワークショップ「南北クッキング」
日時:2014年9月6日 15時~
場所:東京都江戸川区葛西区民館 講座講習室
東京都江戸川区中葛西3丁目10番1号 東京メトロ東西線「葛西駅」下車、徒歩5分 詳細は下記サイト
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/kuyakusho/kuminkan/c_kasai/guide.html
参加費:正会員は会場使用料金を頭割り負担願います(500円前後を想定)、外部の方は無料。
(事前申し込み、予約などは不要ですが、あらかじめご連絡いただければ、その人数分の食器などをご用意いたします)
問い合わせ先: uhh04659@nifty.com

2014年7月18日金曜日

8月9日、東京都江戸川区で本会会合を開きます。『The Twilight Zone』関連作品を上映

全日本南北戦争フォーラムは下記の日程で会合を催します。
正会員の皆様はふるってご参加ください。
部外の方々も、一部についてはご参加になれます。

全日本南北戦争フォーラム勉強会
日時:2014年8月9日 14時~
場所:東京都江戸川区東部フレンドホール 集会室第4
江戸川区瑞江2丁目5番7号 都営地下鉄新宿線「瑞江駅」徒歩2分 詳細は下記サイト
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_tobu_friend/
参加費:正会員は会場使用料金を頭割り負担願います(500円前後を想定)、外部の方は無料

〈内容〉
第1部:『The Twilight Zone』南北戦争関連作品上映会(外部の方も参加可能)
「魔書と南軍」「遠い道」「ふくろうの河」
全体で120分程度を想定

(内容紹介)
 アメリカで1959年から1964年まで放送されたSFテレビドラマシリーズ『The Twilight Zone』。約30分の構成で、時にはホラー、時にはミステリーといったドラマを放送し、全米で高い人気を博しました。60年代には日本でも『ミステリーゾーン』の名前で放送され、『ウルトラQ』や『世にも奇妙な物語』に多大な影響を与えたとされています。『The Twilight Zone』は全156話が放送されましたが、その中には南北戦争をモチーフにしたものもあります。魔術で北軍と戦おうとする南軍兵を描いた「魔書と南軍」、終戦直後の戦死者たちの物語「遠い道」、そしてアンブローズ・ビアス原作の「ふくろうの河」です。この夏、まさに怪談の季節ともいうにふさわしい時期にあって、本会では一種の暑気払いとして、この『The Twilight Zone』南北戦争関連作品を上映してみたいと思います。

第2部(正会員のみ参加可能)
コミックマーケット86参加説明会

以上、どうぞよろしくお願いいたします。
(事務局)

2014年7月16日水曜日

8/15の「コミックマーケット86」で会報第3号の頒布を行います

本会では2014年8月15~17日に東京・有明の東京国際展示場で開催される「コミックマーケット86」に参加し、同月発行の本会会報第3号を一般に向け頒布することを決定いたしました。
「コミックマーケット86」における本会の参加日程は、

8月15日 西く17b

となります。
会報第3号の内容(予定)は以下の通りです。

全日本南北戦争フォーラム会報Vol.3
2014年夏季号
特集「1864年大統領選挙」

―目次―
特集
内戦の中の民主主義 1864年大統領選概括
市況は危機にあり 南北戦争とインフレーション
ジョージ・マクレラン小伝 時代錯誤のナポレオン
ジュバル・アーリーの襲撃
1864年大統領選をめぐる人々

映画紹介『それでも夜は明ける』
図書紹介『巨砲艦』『補給戦と合衆国』

連載
南北戦争のマイノリティ:南北戦争とモルモン教(前)
アメリカ政党略史:第2次政党制の全盛期
南北戦争の海軍:蒸気推進軍艦の時代(2)
南北戦争と日本:日本野球の祖ウィルソン













(表紙画像:編集途上のものです)

になります。ご関心ある皆様方のご来訪をお待ちしております。
(事務局)

2014年3月7日金曜日

3/8に映画『それでも夜は明ける』鑑賞会を行います

 現在本邦にて、南北戦争前のアメリカ奴隷制の問題を描いた映画『それでも夜は明ける』が公開されています。本作は2014年のアカデミー賞作品賞を受賞。南北戦争150周年期間中である今、つくられた映画が、主演男優賞を受賞した昨年の映画『リンカーン』に続いてこのような賞を獲得したことの意味は非常に重要です。
 本会ではこの映画の鑑賞に会として出向き、その後に懇親会を開催するなどして、各自の南北戦争への理解をさらに深めていきたいと考えています。
 日程は3月8日の午後、東京都新宿区の映画館で予定しています。会員、非会員問わず、ご関心のある方は事務局までご連絡ください。詳細は下記まで。

『それでも夜は明ける』(12 Years a Slave)

監督:スティーブ・マックイーン
出演:キウェテル・イジョフォー マイケル・ファスベンダー ブラッド・ピット
2013年 アメリカ映画 134分
(あらすじ)
 1841年、ニューヨークで暮らしていた自由黒人の音楽家ソロモンは、ある日突然拉致され、奴隷として南部に売られてしまう。白人たちに虐げられながらも、彼は自身の尊厳を守り続ける。やがて12年の歳月が流れ、ソロモンは奴隷制度撤廃を唱える白人運動家たちと出会う。

 (上映会場)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-27-10
新宿武蔵野館
http://shinjuku.musashino-k.jp/
(本会での鑑賞時間)
3/8、15:25~ 鑑賞終了後、懇親会を予定
(費用)
1,800円 入場料として映画館に支払い
(本会での鑑賞参加申し込み)
本記事のコメントか、事務局へメール(uhh04659@nifty.com)でお知らせください。
(事務局)

2014年1月30日木曜日

2/9に映画『リオ・ロボ』鑑賞会を行います

 現在、東京・京橋の東京国立近代美術館フィルムセンターにて「テクニカラー・プリントでみるNFC所蔵外国映画選集」という企画上映会が行われており、さまざまな往年の名作洋画が公開されています。その中で、南北戦争前後の時代を扱った『リオ・ロボ』も公開されており、これを本会として鑑賞に出向き、その後に懇親会を開催するなどして、各自の南北戦争への理解をさらに深めてい きたいと考えています。
『リオ・ロボ』は『赤い河』や『リオ・ブラボー』などで知られる巨匠ハワード・ホークス監督の遺作で、主演は同監督と多くの傑作をつくり上げた、アメリカ西部劇の象徴ジョン・ウェインです。南北戦争中の列車襲撃事件の真相を、戦後に再会したかつての南北両陣営の軍人が協力して解き明かしていくという、ホークスが得意とした「熱い男のアクションドラマ」です。
 日程は2月9日。会員、非会員問わず、ご関心のある方は事務局までご連絡ください。詳細は下記まで。

『リオ・ロボ』(RIO LOBO)
監督:ハワード・ホークス
出演:ジョン・ウェイン ホルヘ・リベロ ジェニファー・オニール
1970年 アメリカ映画 111分
(あらすじ)
巨匠ハワード・ホークスの遺作であり、『リオ・ブラボー』(1959)『エル・ドラド』(1966)に続く、ジョン・ウェイン主演の「3部作」の最後の作品。北軍大佐が、南北戦争終結後、かつて戦った南軍の大尉と協力して、戦時の金塊輸送列車襲撃事件の黒幕を暴く。蜂を用いた列車襲撃と終盤の人質交換の描写は、古典映画の鑑ともいうべき鮮やかな手並みである。

(上映会場)
〒104-0031 東京都中央区京橋 3-7-6
東京国立近代美術館フィルムセンター
http://www.momat.go.jp/FC/fc.html
(本会での鑑賞時間)
2/9、16:00~ 鑑賞終了後、懇親会を予定
(費用)
1,000円 入場料としてフィルムセンターに支払い
(本会での鑑賞参加申し込み)
本記事のコメントか、事務局へメール(uhh04659@nifty.com)でお知らせください。
(事務局)

2014年1月23日木曜日

1月26日、東京都江戸川区で本会会合を開きます。『Abe Loncoln in Illiois』を上映


全日本南北戦争フォーラムは下記の日程で会合を催します。
正会員の皆様はふるってご参加ください。
部外の方々も、一部についてはご参加になれます。

全日本南北戦争フォーラム2013年度総会
日時:2014年1月26日 13時~
場所:東京都江戸川区長島桑川コミュニティ会館 第1集会室
東京都江戸川区東葛西5丁目31番18号 東京メトロ東西線葛西駅下車、徒歩約10分 詳細は下記サイト
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_nagashima_kuwagawa/
参加費:正会員は会場使用料金を頭割り負担願います(500円前後を想定)、外部の方は無料

〈内容〉
第1部:映画『Abe Loncoln in Illiois』上映会(外部の方も参加可能)
監督:ジョン・クロムウェル
出演:レイモンド・マッセイ ジーン・ロックハート ルース・ゴードン
1940年 アメリカ映画 109分

(あらすじ)
 本作は、イリノイ州の田舎弁護士だったリンカーンが、さまざまな苦難を乗り越えながらアメリカ合衆国大統領に就任するまでの姿を描く、彼の伝記映画です。1940年制作ということで、そのストーリーは実にオーソドックスであり、現在のリンカーン研究や、さまざまな南北戦争映画を見慣れた者の目からは、若干退屈であるかもしれません。しかしそれゆえに素朴な、古きよきアメリカ式の「リンカーン讃」になっているも事実です。1930年代から40年代にかけて、アメリカではリンカーンの伝記映画が多数つくられる「ブーム」のようなものが巻き起こっており、本作もその1つです。知名度などではヘンリー・フォンダの『若き日のリンカーン』の陰に隠れ、長く日本では映像ソフト化もされてこなかった作品ですが、アカデミー賞主演男優賞にもノミネートされた手堅い佳作です。この機会にぜひご覧ください。

第2部(正会員のみ参加可能)
本年度総括、活動報告、来年度に向けての活動方針策定

以上、どうぞよろしくお願いいたします。
(事務局)